手数料とは

手数料の是非、必要か不要かという議論はここではしない。実際に手数料によるビジネスが成立しているからだ。

さて、身近な手数料をみていこう。わかりやすい例は銀行振込だろう。これが高いか安いかは個人の感覚なのでここでは取り上げない。インターネットのおかげでいろんなものが安くなった。振込手数料もそうだ。ネット銀行の振込手数料は振込金額に関係なくほぼ300円以下である。また、他行宛が無料になる場合もある。大手銀行ではこの無料になるケースが少ない。地方銀行や信用金庫ではほとんどない。

ATM手数料というのもある。銀行のATMではなくコンビニで出金するときに発生する。これもネット銀行では無料になるケースが大手銀行や地方銀行、信用金庫と比べて多い。ネット銀行には店舗窓口、自社ATMを持たないのが主流なので手数料は安くできる。このようにインターネットの恩恵をしっかり享受しないと無駄に手数料を支払うことになるのが注意が必要である。今時、10万円以上の振込を窓口で頻繁にやっているようではお金をむしり取られるだけだ。

次はクレジットカードである。これは自分がどういう立場にあるかによって気にするか、しないか変わってくる。クレジットカードを受け付ける売り手は利用者にクレジットカードで支払ってもらうためにカード会社に手数料を払っている。これが売り手によって高い、安いと感じるためクレジットカードで払うのを止めてほしい、実際にはクレジットカード払い不可とするケースもある。一方で、支払う側からするとクレジットカード払いにはポイントを貯めるメリットがある。だから、お店でなぜクレジットカードを受け付けてくれないのかと考える。売り手側からすると手数料で売上が減るのが嫌だから現金が一番良いと考える。このように売り手重視か、買い手重視かで全く考え方が変わってくる。ただ、売り手がクレジットカードを受け付けるメリットがないかというとそんなことはない。まず、クレジットカードで支払いたいお客が集まる。それにより売上も上がる。現金のみとクレジットカード現金併用では実際にどちらが利益が上がるか、これは業種によって異なると思う。実験してみるしかない。

最後に当社の立場を明確にしておこう。当社では入居者に出来る限り手数料を払ってほしくないので手数料を削減している。例えば、銀行振込手数料。詳しくはこちら。そして、仲介手数料。貸主と借主との直接契約なので手数料は発生しない。また、再契約時に更新手数料という謎の料金も発生しない。仲介手数料といえばよくトラブルになったりする。家を買うとき借りるときに支払うものとされているが、その実態はどうなのだろうか。インターネットのおかげであらゆるものが安くなっている現在において20,30年前から価格が変わっていないというのは今の物価からして適正なのだろうか。ちなみに売買仲介手数料はなんと昭和45年(1970年)からほとんど変わっていない。手数料に消費税がかかるため多少改定されているものの大枠では同じだ。売買仲介手数料はこちら、賃貸の仲介手数料はこちら。

PAGE TOP